「サポステ」ご存じですか?
「サポステ」ってご存じですか?
正式には「地域若者サポートステーション」と言って、働くことに一歩踏み出せずに悩んでいる15歳から49歳までの若い方の就労を支援する厚生労働省の事業です。平成18年からスタートし、全国各地で展開されています。(※詳しくはくまもと若者サポートステーションhttps://kumamoto-saposute.jp/をご覧ください)
先日、「サポステ」の存在を教えていただいて、
こんなに手厚いサポートがあるとは、と驚いてしまいました。
くまもと若者サポートステーションでは、相談を受けるだけでなく、ビジネスマナーやパソコン、コミュニケーションに関する講座なども充実していて、さらに就職後のフォローアップまであるそうです。
しかも すべて無料で!
ご相談を受ける中で、司法書士の仕事だけでは解決できないことはたくさんあります。
また、お話をお聞きする中で、ご家族の状況についてお聞きすることもよくあります。
あらためて、このような情報も含め様々な情報をもち、
もっとご相談にいらっしゃった方々の力になれる司法書士になりたい、と思いました。
そして、今はどこへ行っても「人手不足」が課題になっています。
でも実際には、「働きたいけど働けない」方もたくさんいらっしゃいます。
そんな方々が安心して一歩を踏み出せるような社会であってほしいと思います。
働きたい方が、安心して働ける世の中になりますように。